このサイトにお越しいただいた方は、ワンちゃんをご家族の一員として迎えられ、どんどん愛情も深まっていき、可愛くて仕方がない!って方ばかりだと思います。
そして、「ドッグフードの裏話って何?」と多少関心を持たれた方が、このページを見てくれていると思います。
ドッグフードも種類がいっぱいあって、いったいどれがいいのか分からないけれど、とりあえずCM商品だからとか、高価格だから良い製品に違いないとか、獣医さんが勧めているフードだから間違いないとか、皆さんの選択基準も様々でしょう。
また、ワンちゃんさえ食べてくれれば、低価格に越したことはないという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ドッグフードには危険がいっぱいなのです。安易なドッグフードの選択は、ワンちゃんを病気へと導いてしまう可能性があるのです。
以前、四国地方で、某市が路上などで死んでいた犬猫の死がいを無認可の「肉骨粉加工業者」に処理の委託をしていた事件はご存知でしょうか?
「肉骨粉加工業者」とは、簡単にいえば死んだ家畜や屠殺・安楽死された動物をリサイクルして販売している業者のことです。
その「肉骨粉加工業者」が、なんと!「ドッグフード」の材料としてペットフードメーカーに販売していたというのです!
つまり、、交通事故にあって亡くなった猫や病気の為安楽死させられた犬の死体の肉で、ドッグフードを製造しているメーカーが実在しているんです。
自分のワンちゃんが食べているドッグフードに、犬や猫の死体を加工したものが入っているなんて想像しただけで「ゾッ!」としてしまいますよね。
よくディスカウントストアなどでは、原材料が肉中心のドッグフードを10kg1000円以下で叩き売りしていますが、単純に計算すると100gあたり10円という計算になります。
100g10円は小売価格なので、この中にはペットフードメーカーの利益、卸業者の利益、加工費、流通費、広告費、パッケージ代などの様々なコストが含まれていますので、原材料費はさらに安くなり、仮に半分がコスト代だとすれば、原材料の肉のコストは、100gあたり5円になってしまいます。随分安いですよね。。
スーパーマーケットなどで売られている人間が食べる肉は、一番安くても100gあたり100円ぐらいですよ。100g5円の肉なんてもはや肉とは思えません。
実はここにも消費者に知られてはいけない、ペットフードメーカーのからくりが潜んでいるらしいのです。
ペットフードメーカーはどうやってそんな安い材料を仕入れているのでしょうか。
答えは簡単です。
実は、安いドッグフードに使われている肉は、タダ当然の悪質な肉なのです。
本来なら捨ててしまうような事故や病気で死んだ動物の肉、つまり食品不適格品をドッグフードの原材料に使用すれば、100g5円のドッグフードを作ることができるのです。本当に恐い話です。
上記は、ドッグフードの値段と材料に焦点をあてたお話しでしたが、だからといって高価なドッグフードが良いと断言できるわけではありません。
高価にしようと思えば、原材料のコストはそのままにして、パッケージと宣伝費にコストをかければ、単純に価格は上がります。
しかし、確実に1つ言えることは、あなたのワンちゃんにとって良いドッグフードは、100g10円で作ることは不可能だと言うことです。
ですから、ドッグフードを買う時にはラベルを見て、あいまいな表示のものは避けた方が無難です。例えば、肉副産物、とうもろこし粉や米類、大豆ミールなどです。
ただ、ほとんどの日本のペットフードメーカーは、肉副産物を使用していても表記していないので、肉副産物と表記しているペットフードメーカーは、まだ良心的といえるのかもしれませんね・・。
------------------------------------------------------------------
あなたの可愛いワンちゃんの健康は、あなたに委ねられています。
家族の一員でもあるワンちゃんを粗悪な食べ物から守ってあげましょう!
もちろん、このサイトでご紹介しているフード&サプリは、厳しい選定基準に合格している製品ばかりですので、安心してご購入ください。⇒ 安全・安心なドッグフードとサプリメントはこちら
|

¥1,365 (税込)
飼い主が知らないドッグフードの中身―なぜこんなに病気の犬が多いの?

¥1,890 (税込)
食べさせてはいけない!―ペットフードの恐ろしい話
|